【マイクラ】燃料を安定供給!優秀燃料昆布栽培!ついでにサトウキビ栽培場を作る! 〜サバイバル7日目 マイクラ日記 No.7

『マイクラフト日記』サバイバル 7日目

『マイクラフト日記』サバイバル生活7日目になりました。

サバイバル生活を快適に過ごせるように、「小麦畑」、「牛と羊の牧場」、「植林場」を作ってきました。家は建築途中ですが・・・。

他にサバイバル生活に必要なものは燃料でしょうか。肉を焼くためにも使用しますし、鉄鉱石を精錬する際にも必要です。

また、建築の資材を焼いてクラフトすることもできます。「ガラス」ブロックは建築には必須ですね。他には不要な金装備を「金塊」にする際もかまどで焼くことができます。

今後のため、サトウキビ栽培場も作ろうと思います。サトウキビは今後の村人との交易用と、エンチャント用の「本」、「本棚」を作るためです。

どちらもサバイバル初期ですぐに作れる範囲の性能です。自動化できれば良いですが、資材がほとんどないので、おいおい自動化施設にして行きたいです。

スポンサーリンク
星界神話
スポンサーリンク
ワールドエンドファンタジー
スポンサーリンク

昆布栽培場

昆布は海洋バイオームに生成される

昆布は、海洋バイオームで生成されます。なので、まずは海洋バイオームを探す必要があります。

そもそも海洋バイオームはどのような場所かというと、Wikiによると「深さが約Y=45海底から海面までの広大な水の広がりである。」となっています。

深さが45ブロックというとかなりの深さです。スポーン場所によってはかなり遠くまで行かないと見つからないということもあるかもしれません。燃料用に昆布が必要なのであれば、木炭か石炭を使用した方がいいかもしれません。

海洋バイオームでは、他に「難破船」や「海底遺跡」「海底神殿」が生成されることもあります。「海底神殿」はサバイバル初期で攻略は難しいですが、「金ブロック」や「スポンジ」「シーランタン」を入手できます。「シーランタン」は建築用の光源ブロックとして、重宝すると思います。「スポンジ」は設置した場所の周辺の水を吸収してくれます。水を抜きたい時に非常に役に立ちます。

昆布を設置できる場所

昆布は水の中であれば基本的に設置することができます。設置条件が少ないのはサバイバルでは非常に楽で助かります。

上の画像ではマグマブロックだけ昆布を設置できていません。設置できない場所の方が少なそうです。本棚にも氷にも濡れたスポンジにも設置できましたから・・・。

水は「水源」と「流水」の状態がありますが、流水には設置できません。「水源」は見た目で流れていない状態。「流水」はその名の通り流れている状態の水です。

昆布は「流水」には設置できませんが、「流水」ブロックまで成長すると「流水」ブロックから「水源」ブロックに変わり、昆布もその部分まで成長します。

また、全て伐採しなければ、再度成長します。

昆布の使い道

昆布はかまどで焼くと「乾燥した昆布」となり、食料として食べることができるようになります。ただ、満腹度は1しかありませんので、食料とするにはあまりコスパがいいものではありません。(隠し満腹度はJava版で0.6、統合版で0.2)

乾燥した昆布のレシピ

さらに作業台で「乾燥した昆布」9つでクラフトすると「乾燥した昆布ブロック」になります。

乾燥した昆布ブロックのレシピ

「乾燥した昆布ブロック」はかまどの燃料として使用できます。

燃料としては非常に優秀で、石炭や木炭の2.5倍の燃焼効率があります。今回は燃料資源として昆布を栽培して行こうと考えています。

「昆布」自体にはあまり用途がないのですが、先ほども言いました通り、「流水」を「水源」に変えることができる性質を持っていますので、「水流式エレベーター」を作る際に重宝します。

水流式エレベーター

大規模建築を作った時にエレベータがあったらいいなと思うのですが、バニラのマイクラではエレベーターを作るのが非常に大変です。サバイバルで作ろうものならどれだけ時間がかかるだろうか、というくらいに大変です。一度クリエイティブで作ったことがありますが、あまりに大変なので私は「はしご」か「階段」でいいや、と思っています。

ですが、この「水流式エレベーター」は簡単に作ることができます。「昆布」さえあれば、ですが。後、ネザーで「ソウルサンド(Java版)」を取ってくる必要があります。(統合版は「魂のサンド」)

作り方は別記事で・・・。

昆布栽培場を作る

昆布栽培場は水と昆布さえあれば作れるので、特に難しいことはありません。他に必要なアイテムは「トラップドア」「はしご」「ドア」です。

注意点ですが、あまり栽培場を大きくしすぎると、ゲームが重くなることがあるようです。WIkiによると昆布を収穫する際、アイテム化した昆布が大量にドロップすることが原因だそうです。

栽培場の場所ですが、拠点の近くに水辺があるならそこに作るのが楽かと思います。もしなければ、穴を掘っていきましょう。上にブロックを積んでいってもいいですが、穴を掘る方が楽ですから。

ちなみに昆布は基本的には最大26ブロックまで成長します。そのため、26ブロック穴を掘ると最大まで成長させることができます。

横幅は適度に、奥行きは回収時に届く範囲にしておくといいと思います。自分の拠点に合わせた栽培場を作りましょう。

今後自動化するならば、奥行きは1〜2ブロック分、高さは3ブロック分がいいかと思います。

適度な大きさの穴を掘る

次に「水源」を設置していきます。

栽培場の奥行きが2ブロックだと「水源」の設置が楽です。穴の一番上のブロックの壁側にバシャバシャ水を設置するだけですから。

「氷ブロック」を入手できるなら、栽培場の穴の一番上の段に設置して「氷ブロック」を壊すと水になるので、非常に楽になります。

水、もしくは氷ブロックを設置する

水が設置できたら「昆布」を一番下に設置すれば一応完了ですが、これだけだと「昆布」の回収のために毎回水に潜る必要があります。

回収を楽にするために伐採エリアを作る必要があります。

栽培場の深さと同じだけ、栽培場の横を1ブロック空けて穴を掘っていきます。

栽培場と同じ深さまで下に降りるための穴を掘る

同じ深さまで穴を掘ったら、栽培場と同じ横幅まで穴を横に広げます。栽培場の奥行きを長くしすぎると、手が届かなくなるので反対側も同じように穴を掘る必要があります。

伐採エリアができたら、下から2ブロック目の栽培場の壁を壊します。

ちなみに、トラップドアがなくても水が漏れてこないようであれば、トラップドアは無くても平気です。

昆布を伐採するための空間を作る

さらに、昆布を植える際に深く潜る必要があると息が続かなくなるので、栽培場に入れるようにドアを設置すると便利です。

栽培場に出入りするためのドアを設置する

次に湧き潰しをして、登り用のはしごを設置します。

湧き潰しをして、はしごを設置する

昆布の回収を楽にするために、水面部分にトラップドアを設置します。

水面部分にトラップドアを設置する

以上で完成です。

後は昆布が育つのを待つだけです。成長速度は毎分50%の確率で成長するそうです。

昆布は1ブロック目を残して伐採すれば、再度植える必要がないので、2ブロック目から伐採しましょう。

サトウキビ栽培場

サトウキビは水辺に生成される

サトウキビは水辺に生成されます。特にバイオームの指定はないようです。砂漠バイオームでは通常より5倍多く生成されます。

サトウキビを設置できる場所

サトウキビは水の隣のブロック、かつ砂・土系ブロックに植えることができます。正確には土・草ブロック・荒い土・ポトゾル・砂・赤い砂の上に植えることができます。また、水以外にも水流・薄氷の横のブロックにも植えることができます。

サトウキビの使い道

サトウキビは水の中にも設置することができます。その性質を利用すれば、水の中に道を作ることができます。ただし、3ブロックの深さの水の中にしか設置できないようです。

他には「紙」「砂糖」にクラフトすることができます。

紙のレシピ
砂糖のレシピ

主に砂糖はポーションを作る際に使用します

紙は主に、本をクラフトしたり、ロケット花火をクラフトする際に使用します

また、紙は村人(司書や製図家)と交易する際に大量に使用しますので、大量にサトウキビを作っておくことをおすすめします。サバイバル初期でエメラルドを手っ取り早く手に入れるには一番コスパがいいと思います。

サトウキビ栽培場

以上のことから、トウキビ栽培場は水の横の土系ブロックに植えるだけなので非常に簡単です。自動化する前は、可能な限り大きなサトウキビ栽培場を作っておくといいかもしれません。

伐採したサトウキビの回収が多少楽になるように、水流にしておくといいと思います。伐採したサトウキビ全てが流れてくるわけではないので、結局取りに行かないといけないですが・・・。

『マイクラフト日記』 7日目

マイクラフト日記 7日目始めて行きます。

今回作るサトウキビ栽培場と昆布栽培場を作ってしまえば、とりあえずサバイバル生活初期で必要なものは揃います。後は鉄ですね。アイアンゴーレムトラップも作りたいですけど、少し面倒なので後回しに・・・。

サクッとサトウキビ栽培場を作る

まず、簡単なサトウキビ栽培場を作ろうと思います。

少し整地して行きます。

ざっと整地して、近くに生えているサトウキビを使って栽培場に植えました。

多少歩きやすくするためにトラップドアも設置。後は湧き潰しと柵を設置。

特に大変なこともありませんでしたが、サトウキビが増えるまでは多少時間がかかりました。

昆布栽培場を作る

拠点内に昆布が生えているので、昆布栽培場もすぐに作れそうです。

サトウキビ栽培場の反対側にある水辺が昆布栽培場に良さそうです。

地形を利用して昆布栽培場を作ります。海側を整地しているのは特に意味はありません・・・。ちなみに、水の中にドアを設置すれば息を吸うことができますので、水の中で作業する際はドア必須です。

土だった部分はガラスブロックにして見栄えを良くしました。これもあまり意味はありません・・・。水の中ってあまり遠くまで見えないしね・・・。

内側はこんな感じ。一応ガラスにして水槽のようにしてみました。

水面はこんな感じに。家を改修して、昆布栽培場用の家にしました。村人には悪いですけど。

次回は・・・

『マイクラフト日記』サバイバル生活7日目では、サバイバル初期にあると便利な「サトウキビ栽培場」と「昆布栽培場」を作りました。簡単にできますからね。

ずっと燃料不足だったので、ステーキが焼けず困っていました。これからは昆布ブロックを燃料にできるので、やっとステーキを大量に作れそうです。ずっと焚き火で焼いてましたから・・・。燃料いらないし。

後は紙を大量にクラフトして村人と交易していこうと思います。なので、次回は「村人ガチャ」をしていこうと思います。狙いは「修繕」と「幸運3」のエンチャント本です。欲を言えば・・・キリがないので、とりあえずこの2つかな。

お読みいただきありがとうございました。それではまた。

タイトルとURLをコピーしました