【マイクラ】食料を安定供給したい!初めての農業! 〜サバイバル3日目 マイクラ日記 No.3

『マイクラフト日記』サバイバル 3日目

ご覧いただきありがとうございます。サバイバル初心者が始めるマイクラサバイバル生活は3日目となりました。

2日目は村の防衛を強化するために、柵で村全体を囲みました。ついでに整地もしました。

村の湧き潰しまでできなかったので、3日目は湧き潰しのために松明を作る材料を探しに行こうと考えていたのですが、村に初めからあった食料が底を尽きそうなので、まず食糧の確保をしていこうと思います!

スポンサーリンク
星界神話
スポンサーリンク
ワールドエンドファンタジー
スポンサーリンク

初めての農業

マイクラでわざわざ農業をする理由は、食べないでいると最終的にダメージを受けてしまうからです。ハードモードでは餓死するようです。

で、先に結論から言うと、お腹を満たすだけなら畜産をした方が効率がいいです。牛肉をかまど、もしくは燻製器を使ってクラフトできるステーキが、コスパが最強だと思います。

しかし、牛を増やすには小麦が必要なので、結局は農業(小麦)が必要になってきます。

と言うことで、まずは農業をしていきましょう!

育てることができる作物

マイクラの世界で育てることのできる作物は

  • 小麦 (パンをクラフト)
  • 人参
  • じゃがいも
  • カボチャ (カボチャシチューをクラフト)
  • スイカ
  • ビートルート

があります。小麦とカボチャはパンやカボチャシチューにクラフトしないと食べることができません。

満腹度と隠し満腹度

マイクラには『満腹度』というものがあります。この『満腹度』ゲージが満タンであると体力が徐々に回復していきます。

※肉マーク1つが満腹度2です。

逆に『満腹度』がゼロになると体力が減っていってしまいます。

空腹状態でのダメージは、ハート0.5で止まります(ノーマルモード)。

ハードモードはそのまま餓死するようです。

さらに、満腹度ゲージが6以下になると走れなくなります。肉マークで言うと肉マーク3つ。

下の画像が満腹度ゲージ6。

そのため、食糧は必ずといっていいほど必要になってきます。サバイバルを始めたら食糧の確保をなるべく早くしておく必要があります。

こちらが満腹度の一覧です。

【リスト】満腹度・隠し満腹度一覧

入手方法アイコン名前満腹度隠し満腹度
クラフトケーキ(まるごと)142.8
クラフトウサギシチュー1012
クラフト焼き豚8 12.8
クラフトパンプキンパイ8 4.8
クラフトステーキ8 12.8
クラフト金のニンジン6 14.4
クラフト焼き鳥6 7.2
クラフト焼き鮭6 9.6
クラフト焼き羊肉6 9.6
クラフトビートルートスープ6 7.2
クラフトキノコシチュー6 7.2
クラフト焼き魚5 6
クラフト焼き兎肉5 6
クラフトベイクドポテト5 6
クラフトパン5 6
クラフト金のリンゴ4 9.6
ドロップ腐った肉4 0.8
ドロップリンゴ4 2.4
ドロップコーラスフルーツ4 2.4
チェストエンチャントされた金のリンゴ4 9.6
ドロップ生の豚肉3 1.8
ドロップ生の牛肉31.8
ドロップ生の兎肉31.8
収穫ニンジン33.6
収穫青くなったジャガイモ21.2
ドロップ生鱈20.4
ドロップ生鮭20.4
ドロップ生の鶏肉21.2
ドロップ生の羊肉21.2
ドロップスイカの薄切り21.2
クラフトケーキ(一切れ)20.4
ドロップクモの目23.2
クラフトクッキー20.4
釣り熱帯魚10.2
釣りフグ10.2
収穫ビートルート11.2
収穫ジャガイモ10.6

『満腹度』とは別に『隠し満腹度』というものがあります。

『隠し満腹度』は直接ゲージ等で確認することはできないので、分かりにくいのですが、満腹になってもさらにゲージが実は増えている、と考えてもいいかもしれません(正確には違うと思いますが)。

ただ、『満腹度』と『隠し満腹度』は別ものなので、満腹度ゲージが一杯の時は当然『満腹度』はそれ以上になりません。その代わり『隠し満腹度』が上昇します。

と言うことは、『満腹度』数値が高くて、さらに『隠し満腹度』数値も高い食料がベストな食材と言うことになります。

初めに結論を言ったように牛を焼いてできるステーキが一番ベストな食材と言うことになります。焼き豚も同様の数値ですが、豚を増やすために必要な餌は、じゃがいもや人参なので、より入手しやすい小麦で増やせる牛が最強食料となります。

満腹度についてより細かく知りたい方はWikiをご覧ください。

👉 Minecraft Wiki

畑を作る際に必要なアイテム

農業をするために必要なものは、

  • 畑を耕すためのくわ
  • 畑が乾いてしまわないための水
  • 水源の段差解消用ブロック
  • 光源(室内用)
  • 光源設置用ブロック(室内用)

畑の作り方

水源を設置する

まず、畑を耕す前に水源を設置します。耕した土は水源がないと乾いて元の土に戻ってしまします。

水源の効果は、水源を設置した場所から4マス目までです。

水源を設置するには、バケツで水をすくってこなくてはいけないので、もし鉄がないのであれば、川や海のすぐ横に作れば水源の設置は必要なくなります。

バケツをクラフトする

バケツを作るには、かまどをクラフトし、かまどで鉄鉱石を精錬し鉄インゴットを作り、鉄インゴットを使用しバケツをクラフトする必要があります。

バケツのレシピ

かまどをクラフトする

丸石8個でかまどをクラフトできます。

丸石はツルハシで石を掘れば入手できます。

かまどのレシピ

鉄鉱石を入手する

鉄鉱石はY座標16付近か、232付近に生成されやすいです。もちろん他の座標でも生成されます。少し地面を掘ったら出てくるなんてこともあります。

鉄鉱石を見つけたらツルハシで採掘します。鉄鉱石を壊すと鉄の原石を入手できます。

かまどで鉄の原石を焼いて鉄インゴットを作る

鉄鉱石をツルハシで壊すと、鉄の原石がドロップします。その鉄の原石をかまどで焼くと鉄インゴットができます。

鉄インゴットのレシピ

かまどの燃料

かまどの燃料は石炭や木炭、溶岩入りバケツ、乾燥した昆布ブロックあたりが良く使われていると思います。他にも、木製のアイテムや羊毛も燃料になります。

サバイバル初期ではあまり選択の余地がないので、手取り早く燃料にしたいなら原木や木材が手軽に手に入ります。(砂漠には木がないので、スポーン地点によりますが・・・。)

原木をかまどで焼けば木炭になるので、原木をそのまま燃料にするよりは、一旦原木を焼いて、木炭にしてから使用した方がコスパが良くなります。

木炭のレシピ

どの燃料がコスパがいいのかは、また別の記事で。木が余ってるなら木炭でいいと思います。

バケツで水をすくって設置する

バケツが完成したら、手に持って右クリックして水を入れておいてください。

耕地となる場所の中心に1マス穴を掘って、そこに水を入れます。

水を入れた場所に階段を設置します。(階段以外にもハーフブロックやスレインの葉などでもOK)

わざわざ階段を設置するのは、段差の解消のためです。気にならない人は設置しなくても大丈夫です。

耕地では誤ってジャンプしてしまうと、着地した際にその場所が土ブロックに戻ってしまいます。段差がなくなれば、誤ってジャンプしてしまうことも防げるし、種植えの際にスムーズに歩くことができます。

畑を耕す

水源の設置が完了したら、畑を耕して耕地にします。畑を耕すにはクワを右クリック、もしくはタップすることで耕すことができます。

水源を中心に4マスの範囲を耕地にすることができます。

種を植える

稲の種はそこらに生えている草を刈ることで、ドロップします。ここが稲を育てるメリットです。入手が非常に簡単です。

人参、じゃがいもは村で植えてあるものや、モンスターからドロップするものなどから入手する必要があるので、運が悪ければ中々見つけられません。

種を植え終わったら、後は育つのを待つだけです。作物の育つ時間は周辺の状況によるそうですが、60分前後かかるようです。あまり遠くに離れていると育たちません。(ここは設定により変わります。)

かなり時間がかかるので、育ったら刈り取って、すぐに植え直すようにするのがいいですね。

骨粉というアイテムを使用すると、あっという間に育ちますが、骨粉を大量に使用するので、サバイバル初期では難しいでしょう。

骨粉のレシピ

追加でしておきたいこと

この状態でも作物は育ちますが、畑を荒らされないように柵で囲んだり、モンスターが湧かないように光源を設置しておくといいです。

光源を畑に設置する際は、水源の上2マスのところに設置すれば邪魔にならずに下を通過できます。

また、室内で作物を育てる際は、一定の明るさが必要です。正確には作物の上に光を通さないブロックがある場合は一定の明るさが必要になります。一定の明るさとは、作物が植えてある場所の明るさレベルが9以上である必要があります。

詳しくはマイクラWikiに記載があります。

👉Minecraft Wiki

『マイクラフト日記』 3日目

さて、『マイクラ日記』3日目を進めていきます。

今回は食料を確保するために、畑を作り、稲を育ててパンを作っていこうと思います。

今後のために大きめの畑、今回は18×16サイズの畑を作ります。

柵をサクッと・・・

まず、柵で畑予定地を囲みました。元々整地しておいたので、ただ囲んだだけですが、もし近場に平らで広い土地がないと、整地しないといけないので、余計に時間がかかって結構大変です・・・。

その後、水源を設置するために穴を掘りました。と、ここまでは良かったのですが、バケツを作るための鉄がない!ということで鉄を探しにいきます・・・。

鉄がないから鉄探し・・・

敷地内を整地した時に、石ブロックの地面があったので、その辺りから掘り進めていこうと思います。

石のツルハシのレシピ

石などを掘るのにはツルハシを使います。鉄はないので石のツルハシを作りました。材料は丸石と木の棒です。

まさかのブロックを一つ掘っただけで鉄鉱石が出てきました!しかも4つ!

なんとも嘘のような話ですが、本当にありました。

村の中心辺りの石ブロックエリアをさらに掘りましたが、さすがにこれ以上は見つかりませんでした・・・。

今後ブランチマイニングする時はこの辺りから掘り進めていこうと思います。地下街とかも作れそうだし。

ブランチマイニングとは効率的に採掘していく手法の事です。

かまどは村に元からあるかまどを使いました。

かまどはすぐに作れるから、醸造台や書見台など、今後必要になる職業ブロックが良かったけどね・・・。簡単に作れるものでもないし。

醸造台のレシピ

書見台のレシピ

屋根裏からゾンビ!?

そうそう!このかまどのある家!この付近を歩いている時にゾンビの声が聞こえるので、地面に空洞でもあるのかなー、くらいに考えていたんですが、そうではなくて、なんと屋根裏部屋のようなところがありました。

天井の丸石を壊してみると、

こんな感じの空洞がありました!

画像はゾンビ退治後ですが、その時は防具もないし、剣もない状態での戦闘だったので、かなり焦りました・・・。しかもゾンビの後からスケルトンも落ちてきましたからね・・・。

慌てすぎてスクショできませんでしたよ・・・。(涙)

やっと完成・・・

話をもとに戻しますね(汗)

かまどで鉄の原石を焼いて鉄インゴットを作り、作業台でバケツを作り、水源を設置しまし、無事完成しました。

ちなみに、この村は水辺にあるので問題ないのですが、もし近くに水がないなら、『無限水源』を作ると効率よく水を汲むことができます。

無限水源

『無限水源』を作るのに必要な水の量はバケツ3杯だけです。

まず4マス掘ります。

4マス掘った内の3マスにバケツの水を入れるだけで、『無限水源』の完成です。

これでこの泉からは無限に水を汲むことができるようになります。

ハーフブロックなどで囲んだら、それっぽくなりますね。

次回は畜産!

こんな感じになりました。

多分平気なのでしょうが、湧き対策で多めに光源を設置しました。知らずにゾンビが湧いたら、村が壊滅しますからね・・・。多いくらいが丁度いいんですよ・・・。

種をかなり使いました。というか足りませんでした。

稲の成長スピードがかなり違いますね。より早く作物を成長させる方法などもありますが、今回はここまで。成長が楽しみです。

成長したらパンを作るのと、牛を増やすのに使っていこうと思います。

ということで次回は、畜産をしていきます!畜産はある意味、食料確保の最終形態なんじゃないかな。早く生活基盤を作って、冒険に行きたいです!

長々お読みいただきありがとうございました。

ではまた。

 

タイトルとURLをコピーしました