【マイクラ】天空トラップタワーを作ってアイテムと経験値をGETする! 〜マイクラ日記 N0.11

マイクラ日記第11回目は、ついに重い腰を上げて、トラップタワーを作ります!

サバイバル初期で必要な施設を作ってきた訳ですが、経験値が全く足りない・・・。エンチャントをガチガチに固めてネザーへ冒険に出たいんです・・・。RPGとかでレベルを上げまくって、安心してダンジョンとか行く派なので(苦笑)。

ということで、天空トラップタワーを作ろうと思います。ただし、湧き効率が良くないとあまり経験値は得られません。今回はサバイバル初期でも作れるトラップタワーを作ろうと思いますので、効率はあまり期待しないで、アイテム確保メインの経験値はついで程度で考えていこうと思います。

スポンサーリンク
星界神話
スポンサーリンク
ワールドエンドファンタジー
スポンサーリンク

天空トラップタワーの概要

まず天空トラップタワーとはどのようなものなのかを見ていきます。

以前ざっくり説明しましたが、要はモンスターの湧きをコントロールして、一定のエリアにだけ湧くようにします。そして、湧いた場所から落下させてモンスターを落下ダメージで倒して、ドロップしたアイテムをGETする。かなり簡単に言うとこうなります。

前回作った『アイアンゴーレムトラップ』に近い構造ですので、難しいわけではありません。アイアンゴーレムが湧く環境をモンスターが湧く環境に変更したものが、『天空トラップタワー』です。難点は高所作業になると言うことです。なので、水上に作れば落下ダメージを受けないので安心です。

天空トラップタワーの作り方

作る場所

先ほど言ったように水上に作るのがベターですが、近くに水辺がなければ陸地でも構いません。

ポイントは、プレイヤーから128ブロック以内にモンスターが湧く場所がないことです。となると、最適な場所が天空になります。当然、高い山があればそこに湧いてしまうので、高い山がない場所を選択する必要があります。

と言うことで簡単に場所を決めるなら、水上から128ブロック上空にトラップタワーを作ることになると思います。さら128ブロック以内に高い山がないことも確認する必要があります。

必要な資材

サバイバル初期でも集められる資材でトラップタワーを作っていきます。

今回もわかりやすいように、エリアごとにまとめます。

エリアは3つで、処理層エリア・落下層エリア・湧き層エリアとします。それぞれで必要な資材は以下の通りです。資材の必要数は大きさや効率によって変わってきますので、かなりざっくりしてます・・・。

処理層エリア

  チェスト × 6個 (増やそうと思えば増やせる)

  ホッパー × 9

  丸石等のハーフブロック × 9

  丸石等のブロック・・・床の大きさによる

落下層エリア

  丸石等のブロック(なければとりあえず土でも可。ガラスがあると見栄え○)× たくさん

湧き層エリア

  丸石等のブロック(足りなければ土ブロックも併用可)× たくさん

  丸石等のハーフブロック・・・天井用(湧き層の大きさによる)とクモ対策用

  水 ・・・ 近くに無限水源作っておく

  トラップドア ・・・ 湧き層の大きさ・効率による(結局はたくさん必要)

   ※トラップドアを開いた状態で設置しておけば、モブが下に落ちてくれます。

ご覧の通り、サバイバル初期でも集められるアイテムばかりです(数はかなり必要になりますが・・・)。しいてあげるならば、ホッパーのクラフトで使用する『鉄インゴット』くらいですかね。アイアンゴーレムトラップを作った後ならすぐに集まりますね。

使い勝手や見栄えを考えていくと、必要なものは他にもあります。例えば、モブが落下していくところを見たいなら落下層のブロックをガラスブロックにしたり(湧き層付近は置かないこと)、処理効率を上げるために焚き火を使用したり、アイテム・経験値の切り替え用にレッドストーン系のアイテムを使用したり、アイテム仕分け装置を作ったり・・・と、より必要なものが増えてしまうので、今回は使いません。後ほど増設するのはそこまで大変ではないので、資材に余裕ができたら改良するのがいいかと思います。

作り方

さて、それでは早速作っていきましょう。

作る場所が決まったら、まずは天空までブロックを積んで登っていきましょう。もし足場ブロックがクラフトできるならば、使うことをお勧めします。

足場ブロックのレシピ

地上、もしくは水上から128ブロック上空までブロックを積んで登ります。水上の場合や、足場ブロックがあればあまり関係ないですが、ない場合は降りる時のために周辺に水を設置しておきましょう。もしくは設置が難しいですがはしごを用意しておきましょう。ボートで落下もありですね。

現在のY座標が67なので、Y座標195までブロックを積み上げます。念の為、余分に10ブロック積プラスして、Y座標205まで積み上げておきます。周りに多少の段差があったので。

また、遠くに高い山が見えましたが、128ブロック以上離れていたので問題ありません。もし範囲内に高い山があるなら、高い山の頂上から128ブロックプラスすることになります・・・。湧き効率が悪くなってしまうので。

128ブロックと、プラスした10ブロックを登った所が待機エリアとなります。今回は処理層と待機エリアは同じ場所にします。

処理層エリア

それではまず処理層エリアを作っていきます。

まず、床を作ります。大きさは処理場所だけなので、そう広くする必要はありません。とりあえず10×10の正方形で床を作ります。(先ほど登ってきたブロックで登り降りするのであれば、それを考慮して床を設置してください。)

10×10の正方形で床を作る

床を作ったら、処理場所を作ります。場所はどこでも構いません。今回は中心に処理場所を設置します。チェストを2個繋げてラージチェストにしたものを3つ作ります(チェスト9個分)。その上にホッパーを6個つなげます。チェストにホッパーをつなげる際はスニーク(しゃがみ状態)で設置します。後ホッパーを3つホッパーにつなげます。つなげ方はどのようでもいいですが、全てのホッパーからチェストにアイテムが流れるようにします。

上に登れるように、一つ手前にブロックを設置して、ホッパーの上にハーフブロックを設置します。

チェストとホッパーを設置。ホッパーの上にハーフブロックを設置

ホッパーの周りを丸石などの石系のブロックで囲みます。

ホッパーの周りを丸石などの石系のブロックで囲む

設置した石ブロックの上に1面だけ開けて石ブロックを設置します。落下してきたモンスターを攻撃できるように1面だけ開けておきます。

設置した石ブロックの上に1面だけ開けて石ブロックを設置

落下層エリア

先ほど設置した石ブロックを1段目として、23段目まで積み上げます(ホッパーの一つ上の段を1段目として)。モブの種類にもよりますが、この高さで落下すれば死なずに瀕死状態にできます。

23段目まで設置したら落下層は完了です。

湧き層エリア

次に湧き層エリアの水流を作っていきます。

今回のトラップタワーは前回作ったアイアンゴーレムトラップと同じように、水流でモンスターを流して落下させます。水の設置場所も全く同じですので前回の画像をそのまま記載します・・・。

先ほどの落下層の枠をそのまま横に広げていきます(中心の青いブロッックが落下層部分)。大きさは21×21です。外枠を作ります。とりあえず3段積みます。

21×21でブロックを設置(内側19ブロック・外枠3ブロック)

※画像はアイアンゴーレムトラップのものです。外枠は3段積んでください。

水を設置していきます。画像○部分に水を設置します。

画像○部分に水を設置

※画像はアイアンゴーレムトラップのものです。

次に湧きエリアを作ります。

湧き層は効率を考えるといろいろな方法がありますが、なるべく簡単に作れるものを作っていきます。また、クモ対策用にハーフブロックも設置しておきます。

※クモは落下していきにくいため、タワー内にずっと止まってしまい、湧き効率が下がってしまいます。

また、効率を考えて湧き層を3層作ります。

画像の様にブロックを設置(1層目)

※画像の丸石は丸石のハーフブロックです。これを設置することで、クモのスポーンを最小限に減らすことができます。

画像の様にトラップドアを設置

※ブロックの横にトラップドアを閉じた状態で設置すると、モブはブロックがあると勘違いして、下に落下します。

これを3層目まで行います。

2層目

トラップドアの設置を忘れずに。後でつけることになると結構大変です・・・。

3層目

こちらもトラップドアの設置を忘れずに・・・。

最後に天井を設置します。天井はハーフブロックを使用します。Java版だと光を通さず、また地上判定を受けないので、湧き効率を妨げないようです。さらに湧き潰しもできます。

統合版では違うそうなので注意してください。

ハーフブロックで天井を設置

3層目の外側のブロックの上のブロックから天井を設置します。

以上で完成です!

思った以上にモンスターが湧いて驚きました!こんなに湧くなら早く作っておけばよかった・・・。

『マイクラフト日記〜サバイバル生活』 No.11

それでは自分のサバイバルワールドでも作っていきたいと思います。

が、今回の目的はアイテム回収ではなく経験値でした。しかし、前回作ったアイアンゴーレムトラップがかなりの効率で回収できています。鉄インゴットを村人と取引をして、経験値を集めることができる様になってしまいました・・・。良いことなんですけどね(汗)。

なので、先ほど説明した様に天空に作らず、アイアンゴーレムトラップの上に作って、拠点で作業している間にアイテム回収できるくらのトラップタワーを作っていこうと思います!

とはいえ、作業は先ほどとほぼ同じなので、完成図を載せておきます・・・。

このように前回作ったアイアンゴーレムトラップの上空23ブロックの所に湧き層を作りました。

ご覧の通り、丸石が足りなかったので、土ブロックを使用して作っております・・・。エンダーマンが湧かなければ問題ないので・・・。見た目は・・・。

落下層を作れていませんが、焚き火で焼くのでいいかと考えました。(画像は溶岩なので、アイテム燃えてしまっていましたが、後に焚き火に置き換えました・・・。)

その後改良を重ねて、落下層を作り、経験値とアイテム回収の切り替え装置を設置しました。ですが、やはりというか当然というか、あまりモンスターが湧かないので、経験値回収には全く意味がありませんでした・・・(泣)。アイテムはついでに貯まればいいかな、くらいの気持ちで作ったので、いいかな・・・と(痩せ我慢)。

レッドストーンでつなげた粘着ピストンでハーフブロックを押し出して、落下を途中で止めて、そこで倒せる様にしました。が、全然モンスターが落ちてきません・・・。

次回は・・・

はい。いかがだったでしょうか?私のワールドのトラップタワーは全く使い物になりませんが、多少はアイテムが溜まってきております・・・。建築している間に溜まっていっているので、ある意味時間効率はいいのではないかと・・・(苦笑)。近いうちにリベンジします・・・。

で、次回ですが、前回のアイアンゴーレムトラップと、前々回の村人との交易のおかげで経験値をコンスタントに得ることができる様になりました。(今回の話の意味・・・)

経験値が貯まったので、エンチャントで防具をガチガチにして、ネザーに行こうと思います。そして、ブレイズロッドとネザーウォートを手に入れて、ポーションを作っていきたいと思います!

ポーションも量産できるようになれば、エンドラ討伐も間もなくという感じでしょうか?

というか、オーバーワールドで冒険ほとんどしてませんね・・・。海底神殿の方が先かな?

何にせよ、そろそろ冒険に行けそうです!

それではまた!

タイトルとURLをコピーしました